ゲームとwordpressのブログ

ゲームブログちゅこっと陽だまる

初心者のSearch Console(サーチコンソール)導入ファーストステップです

Google Search Console(サーチコンソール)に登録してみました。Search Consoleとはどのようなものなのか、その導入方法などファーストステップの紹介となります。

Search Consoleとは

Googleが提供するサービスのひとつで、運営するサイトがどのようにグーグルから認識されているかなどを知ることができます。無料で利用できますので、サイトを運営をするならば登録しておくことが望ましいですね。

かつてはウェブマスタツールと呼ばれていたらしく、その名残がアドレスに残っていたりします。

Search Console登録

Google Search Consoleのサイトへと行きグーグルアカウントがあれば登録することができます。「プロパティを追加」で自身のサイトのアドレスを登録します。

すると、サイトの所有権の確認が必要となってきます。他人のサイトを勝手に登録できないようにするためですね。すでにアナリティクスに登録してトラッキングコードを貼り付けているサイトなら、とくに新しく何かをする必要もなくアナリティクスのトラッキングコードの確認ですぐに終わります。

他にもサーチコンソール用のHTMLタグを貼り付ける方法で確認することもできますね。貼り付けるタグが示されますのでこちらをコピーします。wordpressの「外観」→「テーマの編集」に進み、header.phpを選択します。header.php内の</head>タグの上の行にコードを貼り付けて挿入し「ファイルを更新」のボタンを押します。

グーグルアカウントを所有していれば簡単に登録できますので、まずは登録してみるのがよさそうです。

Search Consoleでできること

Search Consoleではさまざまなことができます。どのようなことができるのか、大きく分けて3つの機能を紹介したいとおもいます。

サイトの状態を確認する

「サイトエラー」で登録したサイトにエラーがないか確認することができます。リンク切れなどURLエラーがないかを知ることができます。

他にも外部からサイトへのリンクを確認できたり、サイトがモバイル対応しているか確認することができます。

検索順位にも影響したりしますので、サイトの状況はきちんと確認しておきたいですね。

検索状況を確認する

「検索アナリティクス」でどのようなクエリで検索されていて、検索順位はどれぐらいなのか、どれぐらいクリックされているのかなどを知ることができます。

検索順位が高いほどクリック数は増えますので、良質なコンテンツで評価されるサイトづくりを目指したいですね。

インデックス

サイトはグーグルにインデックスされていないと検索されることはありません。作りたてのサイトなどはインデックスされていないので検索に載らないですよね。

このインデックス状況を確認したり、サイトマップを送信してグーグルがクロールしやすくすることができます。

また「Fetch as Google」の機能を使えば、回数制限はありますが直接ページのインデックスをグーグルにお願いすることができます。

まとめ

Search Consoleを使うことで自身のサイトの状況を知ることができますし、検索順位やインデックス状況もわかります。サイトを運営するうえで知っておいたほうがいい情報ですので活用していきたいですね。

  • B!