サイトマップを作成してサーチコンソールに登録してみました。
サイトマップを作成する理由
サイトマップを作成してサーチコンソールに登録すると、グーグルがクロールを行いやすくなります。クロールを助けることでグーグルによるインデックスを促したいですね。
インデックスされないことには検索されないですから、サイトの運営を考えたときには重要なことだと言えるのではないでしょうか。
サイトマップ作成方法
サイトマップを作成するためのプラグインを導入すれば簡単に作成することができます。プラグイン「Google XML Sitemaps」をプラグインの新規追加から検索して探し、インストールして有効化すればすぐに使うことができました。
メニューの設定でXML-Sitemapを選べば設定を変更することができます。基本的な設定の項目はそのままで良いのですが、更新頻度や優先順位は投稿とカテゴリーを重要視するように変更しました。
プラグインを導入した段階ではまだサイトマップは作成されていません。一度投稿を更新するか、新しい投稿を追加してくみてください。すると設定画面にGoogleやBingに正しく通知されましたと表示されます。
サイトマップのアドレスは設定画面で『○○.com/sitemap.xml』と表示され、確認することができました。こちらのアドレスをサーチコンソールに登録します。
サイトマップをSearch Consoleに登録
グーグルサーチコンソールにログインしてダッシュボードを見るとサイトマップという項目があります。こちらをクリックしてサイトマップの管理画面へと進みます。
すると右上に「サイトマップの追加/テスト」という赤いボタンがありますよね。こちらをクリックするとアドレスを入力する所が出てくるので、『sitemap.xml』と入力して送信します。
これで登録は完了となりますが、即時には反映されません。2~3日待ってダッシュボードを確認すれば、サイトマップによって送信されたurlとインデックスされたurlが赤と青の棒グラフで表示されるようになります。
まとめ
サイトマップを作成してサーチコンソールに登録することができました。簡単にできますので、ブログを運営するならやっておきたいことだとおもいます。