
マインクラフト(統合版/JAVA版)のエンダーチェストの作り方を紹介します。
エンダーチェストの作り方

エンダーチェストは、クラフトで作ることができます。
必要となる素材は、黒曜石×8とエンダーアイ×1です。エンダーアイを囲むように黒曜石を配置すると、エンダーチェストが作れますね。
黒曜石は、溶岩源に水をかけることで作れます。ダイヤ以上のツルハシで黒曜石を破壊して回収します。
エンダーアイは、エンダーパールとブレイズパウダーで作れます。エンダーパールはエンダーマンを倒して入手します。ブレイズパウダーは、ブレイズを倒すと入手できるブレイズロッドから作れます。
エンダーチェストの使い方

エンダーチェストを設置して触ると、27スタックのアイテムを収納することができます。エンダーチェストに入れたアイテムは、別のエンダーチェストからも取り出しが可能です。
自分専用のクラウドサーバーという感じで、他のプレイヤーが触ることができないスペースですね。
エンダーチェストに入れたアイテムは無くならないので、エンダーチェストにアイテムを入れて死に戻りすることもできます。
エンダーチェストの壊し方
エンダーチェストは、シルクタッチで壊す必要があります。シルクタッチ付きの道具で壊すと、回収することができます。
シルクタッチがない道具で壊すと、エンダーチェストが無くなってしまいます。間違ってエンダーチェストを壊してしまっても、エンダーチェストの中身は保存されています。新しいエンダーチェストを作れば、エンダーチェストの中のアイテムはそのまま使えますね。
まとめ
マインクラフトのエンダーチェストの作り方を紹介しました。エンダーチェストは便利なアイテムなので、早めに作りたいですね。
© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Creeper logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.