マイクラ

カッパーゴーレムの作り方を紹介します

マインクラフトのカッパーゴーレムの作り方を紹介します

カッパーゴーレムの材料

銅ブロック×1
くり抜かれたカボチャ×1(ジャック・オ・ランタンでも可)

銅ブロックは、銅インゴット×9で作れますね。

くり抜かれたカボチャは、カボチャにハサミを使うことで作れます。

カッパーゴーレムの作り方

銅ブロックを置いて、その上にくり抜かれたカボチャを設置すると、銅チェストとカッパーゴーレムが出現します。

銅チェストとカッパーゴーレムは、どちらも酸化していきます。ハニカムを使って錆止めしておくと、酸化を止めることができます。

酸化が進むと最終的にカッパーゴーレムの像となって、動かなくなってしまいます。

銅チェストの作り方

チェスト×1と銅インゴット×8で、銅チェストが作れます。

銅チェストを2つ並べると、ラージ銅チェストになりますね。

カッパーゴーレムの行動

カッパーゴーレムは、銅チェストからアイテムを取り出して、近くのチェストに運んでくれます。上手く活用すれば、アイテム整理ができますね。

ゴーレムの行動範囲は、横32ブロック縦8ブロックとなっています。遠い場所にあるチェストは認識できません。

またゴーレムが巡回するチェストの数は最大10個です。

まとめ

マインクラフトのカッパーゴーレムの作り方を紹介しました。銅ブロックとくり抜かれたカボチャで、カッパーゴーレムが作れます。

© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Creeper logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.

-マイクラ