ゲーム全般

ドラクエ7リメイクで削除される要素を紹介します

ドラクエ7リメイクで削除される要素を紹介します。東京ゲームショウ2025のスペシャルステージで情報が発表されました。

ドラゴンクエストⅦReimagined

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)

ドラゴンクエストⅦ Reimagined
発売日:2026年2月5日(木)(Steam版は2026年2月6日(金)発売)
通常版価格:8778円(税込)
デジタルデラックス版価格:10978円(税込)
豪華版価格:15800円(税込)
超豪華版価格:29800円(税込)
プラットフォーム:Nintendo Switch2/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S、Windows/Steam

ドラクエ7のリメイク作品「ドラゴンクエストⅦReimagined」が2026年2月5日(木)に発売されます。

ドラクエ7リメイクで削除される要素

ドラクエ7リメイクで、「クレージュ」「リートルード」「プロビナ」の3つのシナリオが削除されます。ドラクエ7のシナリオは長かったので、再編されることになりました。

原作を知っている人には残念なお知らせですが、新規プレイヤーを遊びやすくするための施策ですね。

寄り道要素で、カジノ、移民の町、モンスターパーク、世界ランキング協会がカットされます。カジノがなくなっていて、カジノがあると世界で売りにくいのかなとおもいます。

職業では、モンスター職が削除されています。

ドラクエ7リメイクで追加される要素

寄り道要素が色々と削除されている中、追加要素もあります。強敵と戦う「闘技場」が追加されます。闘技場で敵を倒すと、アイテムが獲得できます。

特定ターン以内に強敵を倒すと、良い報酬がもらえるみたいですね。ドラクエ11Sのドゥルダの大修練場のような感じですね。

モンスター職がなくなる代わりに、ふたつの職業をセットできるようになります。職業の組み合わせを考えるのが楽しそうですね。

まとめ

ドラクエ7リメイクの削除される要素、追加される要素を紹介しました。「クレージュ」「リートルード」「プロビナ」のシナリオがカットされるようです。

-ゲーム全般