
マインクラフトのかまどの燃料を紹介します。
かまどの使い方

設置したかまどを調べると、かまどでアイテムを焼くことができます。左上のマスに焼きたいアイテムを入れて、左下のマスに燃料となるアイテムを入れます。
10秒経過すると、右側に焼いたアイテムが出現します。鉱石専用の溶鉱炉は5秒、食料専用の燻製器は5秒でアイテムを焼くことができます。
鉱石を焼いたり、肉を焼いたり、砂をガラスにしたりと、さまざまな使い道がありますね。
かまどの燃料
燃料:かまどでアイテムを精錬できる個数
溶岩入りバケツ:100個
石炭ブロック:80個
乾燥した昆布ブロック:20個
ブレイズロッド:12個
石炭:8個
木炭:8個
主な燃料は、こちらの6種です。無限溶岩装置を作れば、溶岩入りバケツで燃料に困らなくなりました。
昆布を焼いて乾燥した昆布にして、クラフトで乾燥した昆布ブロックを作るのも良さそうです。昆布を養殖しておきたいです。
最初のうちは、原木、板材、棒、落ち葉なども燃料にできます。木炭を作る時に活用できますね。ボートやフェンス、弓、木のツルハシなど、木製のさまざまなアイテムも燃料にすることが可能です。
燃料:かまどでアイテムを精錬できる個数
ボート:6個
チェスト付きのボート:6個
足場:2個
原木:1.5個
樹皮を剥いだ原木:1.5個
板材:1.5個
板材の階段:1.5個
板材の感圧板:1.5個
板材のトラップドア:1.5個
フェンスゲート:1.5個
フェンス:1.5個
マングローブの根:1.5個
はしご:1.5個
作業台:1.5個
製図台:1.5個
矢細工台:1.5個
鍛冶台:1.5個
機織り機:1.5個
本棚:1.5個
書見台:1.5個
コンポスター:1.5個
チェスト:1.5個
トラップチェスト:1.5個
樽:1.5個
日照センサー:1.5個
ジュークボックス:1.5個
音符ブロック:1.5個
キノコブロック:1.5個/統合版不可
旗:1.5個
クロスボウ:1.5個
弓:1.5個
釣竿:1.5個/1個
板材のドア:1個
看板:1個
木のツルハシ:1個
木のシャベル:1個
木のクワ:1個
木の斧:1個
木の剣:1個
板材のハーフブロック:0.75個
ボウル:0.5個
苗木:0.5個
棒:0.5個
ツツジ:0.5個
板材のボタン:0.5個
落ち葉:0.5個
羊毛:0.5個/統合版不可
カーペット:0.335個/統合版不可
竹:0.25個
まとめ
マインクラフトのかまどの燃料を紹介しました。無限溶岩装置を作ると、燃料に困らなくなりますね。
© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Creeper logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.