
マイクラの食料の満腹度を紹介します。
食料
マイクラでは、食料を食べることで満腹度を回復します。経験値の上の骨付き肉のアイコンが満腹度を表しています。
満腹度が減ってくると走れなくなり、満腹度が0になるとダメージを受けてしまいます。
満腹度18以上でHPが自然回復するので、モンスターと戦う時は満腹度を満タンにしておきたいですね。
食料には作物、肉、魚、料理などがあります。
食料の満腹度
食料ごとに回復する満腹度と腹持ちが設定されています。腹持ちが良い食料ほど、継続的にHPを回復できます。
食料:満腹度/腹持ち
リンゴ:4/2.4
ベイクドポテト:5/6
ビートルート:1/1.2
ビートルートスープ:6/7.2
パン:5/6
ケーキ:2/0.4
ニンジン:3/3.6
コーラスフルーツ:4/2.4(テレポート)
焼き鳥:6/7.2
焼き鱈:5/6
焼き羊肉:6/9.6
焼き豚:8/12.8
焼き兎肉:5/6
焼き鮭:6/9.6
クッキー:2/0.4
乾燥した昆布:1/0.6(統合版0.2)
エンチャントされた金のリンゴ:4/9.6(再生能力Ⅱ、衝撃吸収Ⅳ、耐性Ⅰ、火炎耐性Ⅰ)
金のリンゴ:4/9.6(再生能力Ⅱ、衝撃吸収Ⅰ)
グロウベリー:2/0.4
金のニンジン:6/14.4
ハチミツ入りの瓶:6/2.4(毒を解除)
スイカの薄切り:2/1.2
キノコシチュー:6/7.2
青くなったジャガイモ:2/1.2(60%で毒Ⅰ)
ジャガイモ:1/0.6
フグ:1/0.2(吐き気Ⅰ、空腹Ⅲ、毒Ⅱ)
パンプキンパイ:8/4.8
ウサギシチュー:10/12
生の牛肉:3/1.8
生の鶏肉:2/1.2(30%で空腹)
生鱈:2/0.4
生の羊肉:2/1.2
生の豚肉:3/1.8
生の兎肉:3/1.8
生鮭:2/0.4
腐った肉:4/0.8(80%で空腹)
クモの目:2/3.2(毒)
ステーキ:8/12.8
怪しげなシチュー:6/7.2(花の種類によってステータス効果が異なる。火炎耐性or盲目or満腹度回復or跳躍力上昇or毒or再生能力or暗視or弱体化or衰弱or吐き気)
スイートベリー:2/0.4(統合版0.6)
熱帯魚:1/0.2
ミルク入りバケツ:0/0(ステータス効果を消去)
おすすめの食料
序盤でおすすめの食料は、ベイクドポテトかパンです。ジャガイモをかまど焼くとベイクドポテトが作れます。パンは、小麦3個をクラフトすると作れます。村を見つけたら干草の俵をもらいたいですね。
ステーキと焼き豚が満腹度と腹持ちが良い食料です。強いモンスターと戦う時は、ステーキか焼き豚を持っていくと良さそうです。ウサギシチューはスタックできないので、持ち運びが難しいとおもいます。
ステーキは生の牛肉をかまどで焼くと入手できます。焼き豚は、生の豚肉をかまどで焼くと入手できます。牛や豚を炎で燃やして倒して、直接ステーキや焼き豚を入手する方法もありますね。
まとめ
マイクラの食料の満腹度などを紹介しました。序盤でおすすめの食料はベイクドポテトとパン、最強の食料はステーキと焼き豚です。
© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Creeper logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.