ドラクエモンスターズ3の覇王城を攻略してきました。覇王城の魔界上級から覇王城に入ります。
⇒覇王城の魔界上級攻略
覇王城攻略
覇王城1階を時計回りに進んで、南東の階段から2階に移動します。
覇王城2階にやってきたら、北西に進んで階段で3階へと移動します。
覇王城3階を南西に進んで、部屋の装置にのると2階へと移動しました。エレベーターになっていますね。
エレベーターで2階に降りてくると、2階の中央側へと移動できるようになります。中央側の階段で3階へと移動します。
覇王城3階の東側にやってきました。東の部屋のエレベーターに乗って、2階へと移動します。
エレベーターで2階に降りてきたら、再び階段で3階へと移動します。
エレベーターの天井の上に乗って北側へ進めるようになりました。覇王城3階北東の階段から4階へと移動します。
覇王城4階北東の階段で5階へと移動します。
覇王城5階中央の部屋の階段で玉座の間へ移動します。玉座の間でイベントを見たら、ランディオル大帝との戦闘です。
ランディオル大帝攻略
ランディオル大帝の行動
蒼天魔斬
いてつくはどう
イオグランデ
暗黒斬
ドルマドン
黒くかがやく炎
かいひほんのう
ランディオル大帝は、暗黒斬、ドルマドン、黒くかがやく炎と闇属性の攻撃が多いです。闇ガードを持っているなど、闇属性に強いモンスターで戦うのが良いとおもいます。
蒼天魔斬でマヒになることがあるので、道具のまんげつそうを使った治療しました。
いてつくはどうで強化を消されるのが嫌ですね。ぎゃくふうをかけておいても、いてつくはどうで消されてしまいました。
ばくれつけん、アンガーナックルなどで攻撃しました。氷属性が弱点なので、絶対零度などで攻撃すると良さそうでした。
HPが減るとかいひほんのうが発動して、攻撃が当たりにくくなりますね。
回復はベホマラー、ベホイム、ベホマズンで行いました。ダメージが大きいのでモンスターにベホマズンを覚えさせておきたいです。回復が間に合わない時は、道具を使って回復します。アモールの水、せかいじゅのしずくを使いました。
ランディオル大帝を倒すと、ランディオル大帝第2形態との戦闘になります。HPMPは回復しました。
ランディオル大帝第2形態攻略
ランディオル大帝第2形態の行動
蒼天魔斬
いてつくはどう
イオグランデ
暗黒斬
ドルマドン
黒くかがやく炎
おぞましいおたけび
アビスハンド
やみのはどう
ヴェレノーマ
ジゴスパーク
ランディオル大帝第2形態は、行動が追加されています。おぞましいおたけびで休みになることがありますね。
ヴェレノーマで猛毒になると、行動後に100近いダメージを受けてしまいます。破毒のおまもりを装備するのも良いかもしれません。
やみのはどうで、弱体化させられます。弱体化ガードが欲しいですね。余裕がある時は、ばんのうぐすりで治療します。
アビスハンド、ジゴスパークと強力な範囲攻撃も追加されています。HPが減っていると、モンスターが倒されてしまいます。常にHPを高くしておく必要がありました。
闇属性の攻撃が多いので、闇ガードを持っているなど闇属性に強いモンスターを使うと良さそうです。アクセサリーの闇のイヤリングで、闇ガード小をつけることができます。
ベホマズンで回復しつつ、HPが減っているモンスターはベホイムで回復しました。道具での回復補助も行います。
ダメージがきついですが、耐えている間に攻撃を行いました。バイキルトをかけても、いてつくはどうで消されてしまいますね。
行動が遅くなりますが、アンガーナックルで攻撃を行いました。氷属性が弱点なので、絶対零度などでも攻撃しました。
スタンバイのモンスターも含めて8匹のモンスターを総動員して、ランディオル大帝第2形態を討伐できました。討伐した時のモンスターのレベルは、レベル75前後でした。スタンバイのモンスターも戦闘の準備をしておきたいです。
ランディオル大帝第2形態を倒すと、覇王城の魔界上級のモンスターが仲間になりやすくなります。イベント後スタッフロールが流れてエンディングになりました。
スタッフロール後、虹のトラベライトが手に入ります。精霊樹の森に行けるようになります。
覇王城の宝箱
ちいさなメダル
覇王城1階の南西に宝箱がありました。
賢者のゆびわ
覇王城2階の南西に宝箱がありました。覇王城4階から北の部屋の階段で3階、2階へと降りて行くと宝箱が取れました。
せかいじゅのしずく、せかいじゅのは
覇王城4階の東の部屋に宝箱が2つありました。
まとめ
ドラクエモンスターズ3の覇王城攻略情報でした。ランディオル大帝第2形態が強かったです。しっかりと準備をしてから挑みたいですね。
© 2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO