
マインクラフト(JAVA版/統合版)のヤギの角笛の作り方を紹介します。
ヤギの場所
ヤギの生息しているバイオームは、雪の斜面(snowly slopes)、尖った山頂(jagged peaks)、凍った山頂(frozen peaks)の3か所です。雪の積もっている山岳地帯といった感じの場所ですね。
ヤギのいる場所が見つからない場合は、ウェブページのChuk Baseで探す方法もあります。Chunk BaseのAppsのタブをクリックして、少し下にスクロールしてSeed Mapをクリックします。
Seed Mapでシード値を入力して、バージョンを選択し、バイオーム(Biome)を選択状態にします。マップに表示されるバイオームから、雪の斜面(snowly slopes)、尖った山頂(jagged peaks)、凍った山頂(frozen peaks)を探します。
白色は雪原(Snowy Plains)なので、その周囲で探しました。マップの右下にカーソル位置のバイオーム名が英語で表示されますね。
ヤギの角笛の作り方

ヤギを突進させて石ブロックにぶつけると、ヤギの角笛が落ちます。1匹のヤギから2個の角笛が入手できますが、音色は同じですね。
ヤギと5マス以上離れて、同じ高さで間に障害物がないと、ヤギが低く構えて突進してきました。
1辺が5ブロック以上のスペースがある少し大きめの石の家を作って、ヤギに突進させます。石の壁を背にして、ヤギが突進してきた時に素早く横に移動して回避すると、ヤギが石の壁にぶつかってヤギの角笛を落としました。
ヤギの角笛の種類

沈思
歌声
探求
感覚
称賛(叫ぶヤギがドロップ)
号令(叫ぶヤギがドロップ)
憧憬(叫ぶヤギがドロップ)
夢想(叫ぶヤギがドロップ)
ヤギの角笛の音色の種類は8種類あります。称賛、号令、憧憬、夢想は、叫ぶヤギがドロップしますね。
まとめ
マインクラフトのヤギの角笛の作り方を紹介しました。ヤギを石ブロックに突進させると、ヤギの角笛をドロップしますね。
© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Creeper logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.