タブレット

ZenPad購入!タブレットをWifi設定でネットに接続しました

タブレットを購入しましたので、その使用感や困ったこと、解決方法などを書いていこうかなとおもいます。

ASUSのZenPad 8.0 Z380Mを購入

私が購入したのはASUSのZenPadです。ASUSは台湾のメーカーですが、PCパーツでは信頼できるところですので安心して購入することができるとおもいます。

初めてタブレットを購入するので入門用として価格と性能のバランスが良いものを選んでみました。メモリが2Gなのが良いですね。

スポンサーリンク

開封作業

中身はいたってシンプルで本体と電源プラグと接続用のUSBコード、あとは保護フィルムと保証書と簡単なユーザーマニュアル他書類が3つほどありました。

保護フィルムはカメラとスピーカの位置に穴が開いているので、それで位置合わせをして貼り付けます。空気とホコリが入らないようにしたいですね。

電源

正面右側面にボタンが2つあるとおもいます。このうちの小さいほうが電源ボタンとなります。この電源ボタンを長押しして電源をいれます。

バッテリーを長持ちさせるために初回の充電は8時間以上行うことが推奨されています。初回充電時に注意しておきましょう。

ネットワーク設定

電源を入れると様々な初期設定をしなければいけませんが、特に重要なのがネットワーク設定ですね。こちらが設定されていないとインターネットにつながらないのでしっかりと行っておきたいです。

WifiモデルなのでWifiの設定をしていきます。手動で接続する方法と自動で接続する方法の2種類があります。自動接続の方法がわからなかったので、手動接続の方法から書いていきます。

手動接続

まずはWifi設定をONにします。

無線LANルーターにWifi接続を行いますので、ルーターの確認をします。無線LANルーターの側面または底面にSSIDとKEYと書かれたシールがあるとおもいます。

このSSIDのところに記載されている数値とWifiを設定する画面に同じものが表示されています。ここをタップするとパスワードを求められます。

パスワード?と困惑しましたが、上述のKEYがパスワードのことです。KEYを入力して接続をタップすれば設定完了です。

自動接続

こちらもまずはWifi設定をONにします。

初めての設定の時は気づかなかったのですが、自動接続する方法がありました。Wifi設定画面の右上の・・・から詳細設定へといくことができます。

WPSプッシュボタンをタップして、無線LANルーターのボタンを2秒程度長押しします。これで自動的に接続できるとおもいます。

こちらのほうがSSIDやKEYを控えなくてよいので楽に設定できますね。

接続を確認する

インターネットに接続できているかChromeを立ち上げてみます。何か検索してみてグーグルの検索結果が見られれば接続ができていますね。

以上がタブレットのWifi接続の設定方法となります。インターネットに接続しないことには何も始まらないので大事な一歩だとおもいます。

-タブレット